紅茶と交流

日本茶文化関係活動
薫東庵コンテンツ

各コンテンツは、タイトルをクリックすると出てきます。再度クリックして頂くと、閉じます。

紅茶と交流
■インド・ダージリンのマカイバリ茶園主(S.K.バナジー氏)の
 来日記念イベントに参加並びに取材と対談

インド・ダージリンのマカイバリ茶園主(S.K.バナジー氏)の来日記念イベントに参加並びに取材と対談ラジャ・バナジー氏の半世紀をふりかえり、世界的紅茶の産地のマカイバリ茶園にバイオダイナミック農法(有機栽培の最高峰)を取り入れた体験談と紅茶のテイスティングセッションを行いました。

インド・ダージリンのマカイバリ茶園主(S.K.バナジー氏)の来日記念イベントに参加並びに取材と対談 インド・ダージリンのマカイバリ茶園主(S.K.バナジー氏)の来日記念イベントに参加並びに取材と対談 インド・ダージリンのマカイバリ茶園主(S.K.バナジー氏)の来日記念イベントに参加並びに取材と対談 インド・ダージリンのマカイバリ茶園主(S.K.バナジー氏)の来日記念イベントに参加並びに取材と対談 インド・ダージリンのマカイバリ茶園主(S.K.バナジー氏)の来日記念イベントに参加並びに取材と対談 インド・ダージリンのマカイバリ茶園主(S.K.バナジー氏)の来日記念イベントに参加並びに取材と対談 インド・ダージリンのマカイバリ茶園主(S.K.バナジー氏)の来日記念イベントに参加並びに取材と対談


このイベントにご招待頂き、更にイベントの前にバナジー氏とお会いできる機会を設定頂いたマカイバリジャパン社長の石井洋子氏に心から感謝申し上げます。お蔭で情報交換ができ、双方の著書を交換し再会を約したことは大変有意義なことでありました。彼が言った「茶も人も大事なことは『調和』につきる」という言葉は、まさにマカイバリ茶園の茶作りの神髄を伝えています。マカイバリ茶園のファンになりました!!

インド・ダージリンのマカイバリ茶園主(S.K.バナジー氏)の来日記念イベントに参加並びに取材と対談 インド・ダージリンのマカイバリ茶園主(S.K.バナジー氏)の来日記念イベントに参加並びに取材と対談 インド・ダージリンのマカイバリ茶園主(S.K.バナジー氏)の来日記念イベントに参加並びに取材と対談 インド・ダージリンのマカイバリ茶園主(S.K.バナジー氏)の来日記念イベントに参加並びに取材と対談 インド・ダージリンのマカイバリ茶園主(S.K.バナジー氏)の来日記念イベントに参加並びに取材と対談 インド・ダージリンのマカイバリ茶園主(S.K.バナジー氏)の来日記念イベントに参加並びに取材と対談

[2014年11月25日 東京・新宿・小田急センチュリーサザンタワー21Fアーバンルームにて]
ダージリンの魅力を求めて・紅茶のふるさとダージリンを訪ねる
■とっておきの紅茶のイベント開催in奈良町に参加
パンフレット

紅茶を喫茶する会に参加しました。イベントの主催が月ヶ瀬健康茶園の岩田文明さんです。「奈良で紅茶をつくっています」のネーミングの響きがいいですね!
岩田さんが日本で紅茶づくりに取り組んで、10年の思考錯誤の結果できた紅茶のお話しと、紅茶の試飲をしたく参加しました。「日本だからこそ、奈良だからこそできる紅茶、農薬も化学肥料も使わないお茶づくりしているからこそおもしろさがある」岩田さんの言葉です・・・凄い発想である。彼の話が終わったあと、お話をする機会がありましたが、ともかく情熱家で頑張り屋さんである。奈良から日本、さらに世界と羽ばたいていただく希望を感じさせてもらいました。この会でも新しい出会いがありました。


[会の内容]
○手摘みの有機紅茶三種飲み比べ(べにふうき・べにひかり・やぶきた夏摘み)
○2001年から取り組んできた紅茶づくりの紹介
○各種お茶の販売
*当日喫茶いただく紅茶は全て農薬も化学肥料も不使用です。
紅茶の袋のデザインは上品で温かくほのぼのとした岩田さんちの紅茶にぴったりです。使用の茶器・紅茶・お菓子・月ヶ瀬の蜂蜜(地元「こだわりの一品に掲載」)などと共にスタッフのあたたかくのどかな対応に満足な一日でした。次回はどんなイベントをして頂くか今から楽しみです。

参加費 予約1300円 当日1500円 基本予約制。期間12月10日~11日。

【2010年12月10日 奈良町 あしびの郷にて】

看板看板 スライドスライド 講義講義 資料集資料集 三種類試飲三種類試飲 講義終了講義終了 本日の紅茶とお菓子本日の紅茶とお菓子 本日の紅茶とお菓子本日の紅茶とお菓子

■インド紅茶を楽しむ会に参加

日本紅茶協会とインド大使館経済商務部共催のインド紅茶を楽しむ会に参加しました。インド大使館の挨拶、インド紅茶にまつわる話、美味しい紅茶の淹れ方とインド紅茶の飲み比べ淹れ方の実習とティータイム(インド紅茶とケーキ付き)で構成されています。会費は3675円でお土産付です。旧知の荒木安正先生(紅茶協会顧問)にお会いしました。
皆様も一度参加されては…

【2009年10月31日 神戸外国倶楽部にて】

会場正門会場正門 ウェルカムティーウェルカムティー インド紅茶にまつわる話インド紅茶にまつわる話 飲み比べ飲み比べ 美味しい淹れ方美味しい淹れ方 淹れ方に挑戦淹れ方に挑戦 実習実習 ティータイムティータイム お土産お土産

■インドネシアの文化と紅茶を楽しむ会に参加

日本紅茶協会とインドネシア共和国共催の楽しむ会に参加しました。昨年に紅茶アドバイザー認定講座を受講したので案内が来ました。今後は紅茶も同じ茶樹の仲間ですので機会があれば紅茶とも交流して行きたいと思います。楽しむ会の会費¥3675・お土産付(紅茶、オリジナルティーポット)で、インドネシア紅茶の特徴、紅茶の料理、菓子、民族衣装紹介などと、紅茶の淹れ方実技と荒木安先生の講演があり、さらにケーキと紅茶が付きます。参加者同士の交流時間があればもっと嬉しいです。

【2009年1月31日 神戸外国倶楽部にて】

宇治茶会館竣工 宇治茶会館竣工 受付受付 茶摘み体験の皆さん茶摘み体験の皆さん 手もみ製茶実演手もみ製茶実演