私の「茶会」

私の「茶会」
薫東庵コンテンツ

各コンテンツは、タイトルをクリックすると出てきます。再度クリックして頂くと、閉じます。

私の「茶会」
今回の茶会は新しいスタイルで挑戦したいと永年の構想を実現させました。各種の茶文化を一堂に集めた茶会で、「日本茶と中国茶を愉しむ茶会」とネーミングし、お互いが茶席で披露し交流と研鑽を図り愉しい茶会を目指すために、中国茶芸席・茶文化の講演・中国民族楽器による演奏・大和茶の美味しい淹れ方・煎茶道と多彩な催しで、お茶仲間とお茶文化に興味をお持ちの方に参加いただき、お互いの垣根を超え懇親を深め、お茶を通じて多くの素晴らしい出会と参加者の笑顔が見える愉しい茶会でした。
日時:2009年10月4日(日曜日)午前10時00分から午後3時30分

会場:国際奈良学セミナ―ハウス(近鉄奈良駅より徒歩10分)
日本茶業新聞2009.10.15
日本茶業新聞2009.10.15掲載
会場
会場会場会場

東大寺にほど近く木々に囲まれた静寂な古都の一院で、奈良で過ごす、奈良で学ぶ。

飾り付け
飾り付け飾り付け飾り付け

茶の真髄をあらわす。

受付
受付受付受付

芳名帳に記入し、まず一服(大和茶の水出し煎茶)

開会の挨拶(薫東庵 主宰 湯浅 薫)
開会の挨拶開会の挨拶

定員を大幅に上回る出席者に感激の挨拶。

茶芸

優雅な茶芸を皆見入っていました。



プーアール茶茶芸プーアール茶茶芸 プーアール茶茶芸プーアール茶茶芸

茶芸(普洱茶)



岩茶茶芸岩茶茶芸 岩茶茶芸岩茶茶芸

茶芸(岩茶)



龍井茶茶芸龍井茶茶芸 龍井茶茶芸龍井茶茶芸

茶芸(龍井茶)

物販(茶葉・書籍)
物販物販物販

こだわりの日本茶・中国茶の販売並びに中国国際茶文化研究会の張莉穎先生の「茶芸基礎」サイン入りと講演者湯浅薫氏の著書「もっと知りたい中国茶の世界」の販売。

茶器と休憩時
茶器と休憩時茶器と休憩時 茶器と休憩時茶器と休憩時
弁当と茶菓子

弁当と茶菓子
奈良のお弁当を味わって頂きました

弁当と茶菓子
奈良町樫舎の御千菓子・急須の焼印入り別注品

弁当と茶菓子

講演
講演講演 講演講演

茶文化の推移が分かりやすくまとめられ大好評です
講演資料(湯浅 薫「中国茶文化の推移と日本の関係」)

中国民族楽器(古筝・二胡・フルスによる演奏)
中国民族楽器中国民族楽器 中国民族楽器中国民族楽器

中国民族楽器演奏者 蔡愛琴プロフィール
蔡愛琴先生による演奏 
ソロで茶摘みの曲、日本の名曲、中国ポップスなどが演奏され観客を魅了した。

大和茶の美味しい淹れ方実演
大和茶の美味しい淹れ方大和茶の美味しい淹れ方 大和茶の美味しい淹れ方大和茶の美味しい淹れ方

日本茶インストラクター協会奈良県支部会員による大和茶の美味しい淹れ方実演。
地元奈良県産の極上かぶせ茶を使用し小振りの茶碗に入れた茶の味に人気を集めた。

煎茶道(片上和游菴の解説:日本の煎茶道から見る中国茶器について)
煎茶道煎茶道 煎茶道煎茶道

流れるようなお手前に会場も静まり煎茶道の奥深い作法に誰もが感動。

スタッフ一同

スタッフ一同

スタッフ一同

スタッフ一同
日本茶と中国茶の交流、お茶を通じての素晴らしい出会いがあり、
参加者の笑顔が印象に残る愉しい茶会でした。

ご挨拶
この茶会は和游菴と薫東庵の主催で実現できました。協賛として日本茶インストラクター協会奈良県支部と日本中国茶芸師協会のご支援を頂きました。
和游菴のサイト http://www14.ocn.ne.jp/~chinatea/