日本茶文化活動

日本茶文化関係活動
薫東庵コンテンツ

各コンテンツは、タイトルをクリックすると出てきます。再度クリックして頂くと、閉じます。

日本茶文化活動
*下記、小さな写真はクリックしていただくと大きめの写真をご覧いただけます。
かごしま茶産地研修会参加

今回、鹿児島県茶生産協会のご好意により、東日本・関西ブロック地区で活動する日本茶インストラクター・アドバイザーを対象に、鹿児島県の茶園や荒茶加工・茶市場等の視察です。
関西ブロック参加29人・東日本ブロック参加27人・鹿児島関係参加26人


[6月10日大雨(台風の関係)]
かごしま空港で参加者全員 昼食 茶園視察(大型摘採機の活用と対応する茶畑) 茶園視察(大型摘採機の活用と対応する茶畑) 茶園視察(大型摘採機の活用と対応する茶畑) 茶園視察(大型摘採機の活用と対応する茶畑) 茶園視察(大型摘採機の活用と対応する茶畑) 荒茶加工施設の大型化と自動化(生葉を洗う工程=火山灰の洗浄するため) 荒茶加工施設の大型化と自動化(生葉を洗う工程=火山灰の洗浄するため) 荒茶加工施設の大型化と自動化(生葉を洗う工程=火山灰の洗浄するため) 荒茶加工施設の大型化と自動化(生葉を洗う工程=火山灰の洗浄するため) 荒茶加工施設の大型化と自動化(生葉を洗う工程=火山灰の洗浄するため) 荒茶加工施設の大型化と自動化(生葉を洗う工程=火山灰の洗浄するため) 夕食と交流会 夕食と交流会 夕食と交流会 ホテルロビー
[6月11日大雨(台風の関係)]
最新入札システムによる荒茶取引(茶市場) 最新入札システムによる荒茶取引(茶市場) 最新入札システムによる荒茶取引(茶市場) 最新入札システムによる荒茶取引(茶市場) 最新入札システムによる荒茶取引(茶市場) 最新入札システムによる荒茶取引(茶市場) 最新入札システムによる荒茶取引(茶市場) 最新入札システムによる荒茶取引(茶市場) 最新入札システムによる荒茶取引(茶市場) 最新入札システムによる荒茶取引(茶市場) 最新入札システムによる荒茶取引(茶市場) 最新入札システムによる荒茶取引(茶市場) 最新入札システムによる荒茶取引(茶市場) JAかごしま茶業視察・研修 JAかごしま茶業視察・研修 JAかごしま茶業視察・研修 JAかごしま茶業視察・研修 JAかごしま茶業視察・研修 J昼食 J昼食 Jかごしま空港
【2011年6月10日~11日 かごしま茶産地・茶市場・製茶工場にて】
井ノ倉茶園の茶摘体験と製茶工場見学

今年の茶摘は例年より1週間遅れの5月11日にありましたが生憎朝から大雨でした。合羽を着ての茶摘になりました。摘み取る新芽が甘い味・・美味しいお茶になるために頑張りました。終了後に昼食は茶づくしのお弁当に各種のケーキと飲み物・・疲れが吹っ飛びました。今年の茶摘は大雨のため写真を取ることが出来ませんでした。(午前7時30分から12時まで途中に休憩 参加費は3000円 当日摘んだお茶を仕上げた「手摘かぶせ煎茶は後日お送りしてくれました・・茶名は雨滴です」
後日に製茶工場を見せて頂き美味しいお茶づくりの秘密(プログラム)の一端を見ました。

製茶の順序 製茶の順序 製茶の順序 製茶の順序 製茶の順序 製茶の順序 製茶の順序 製茶の順序 製茶の順序 製茶の順序 製茶の順序 製茶の順序 製茶の順序 製茶の順序
【2011年5月19日 奈良 月ヶ瀬・井ノ倉茶園(井ノ倉光博)製茶工場(第64回全国茶品評会で農林水産大臣賞1等受賞茶の茶園です)にて】
山上宗二忌―講演会・茶会・懇親会に参加

毎年開催しています堺衆文化の会主催の大茶人山上宗二忌に参加しました。一年ぶりに参加者の皆さんとお会できるのが楽しみです。
講演:熊倉功夫先生「堺の茶の湯文化」
引き続き対談:特に今回は熊倉功夫・角山榮・谷本陽蔵の各先生方が一堂に・・・この組み合わせの対談が・・最高でした!終了後に茶会 表千家 東本真季子先生

会場 山上宗二忌 熊倉先生講演 熊倉先生講演 対談 茶会 茶会 対談終了後の談話 南宗寺の境内の花木 懇親会
印象に残る言葉・・角山先生=経済史の立場で「過去を検証して未来を見る・物質文化の限界!」
【2011年4月10日 天慶院(南宗寺内)にて】
日本茶インストラクター認定式と交流会に参加

平成22年度12期生日本茶インストラクター認定授与式と谷本陽蔵先生による特別講演「日本茶というものは」が行われました。正午から関西ブロック交流会が開かれました。

認定式 認定式 認定式 支部長の方々 来賓挨拶 特別講演 関西ブロック交流会
【2011年4月2日 京都 新都ホテルにて】
月ヶ瀬茶業振興会主催講演会に参加

奈良市月ヶ瀬地区の茶生産者で構成される月ヶ瀬茶業振興協議会が主催する振興大会に、日本茶インストラクター協会の杉本専務理事が記念講演を行いましたので奈良県支部の副支部長の私と事務局の大谷さんが参加しました。


大会講演:「茶の流通動向と消費の実情について」
JAならけん 成本 功 氏

大会講演 大会講演 会場周辺の茶畑

記念講演:「茶流通業界並びに茶の普及活動と今後に向けて」
日本茶インストラクター協会専務理事 杉本充俊 氏

記念講演 記念講演 記念講演 お茶話あれこれのスライド お茶話あれこれのスライド お茶話あれこれのスライド お茶話あれこれのスライド 講演終了後の懇談
【2011年3月4日 JAならけん月ヶ瀬経済センターにて】